第3集 Collection 2005


JR新大阪駅に停車する寝台特急「なは」


初出:2013-05-12

寝台特急「なは」は京都から東海道本線、山陽本線、
鹿児島本線を経由して熊本までを結んでいた。
米占領下の沖縄復帰を願って1968年に名付けられた。

撮影時刻 2005/01/22 20:34:32
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.067 秒
絞り F4
露出時間 0.067 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 32 mm
測光方式 分割測光
JR三島駅を通過する寝台特急「富士」「はやぶさ」


初出:2013-05-26

寝台特急「富士」は東京と大分を、「はやぶさ」は東京と熊本を結んでいた。
門司で連結して関門海峡を通り、隣の下関でEF66型電気機関車を連結し、
山陽本線、東海道本線を走破して東京に向かっていた。

撮影時刻 2005/03/05 08:38:48
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.001 秒
絞り F6.7
露出時間 0.001 秒
露出補正値 0.5
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 平均
JR八代駅に停車中のキハ185系特急「九州横断特急」


初出:2014-03-23

キハ185系は国鉄末期の1986年に四国地域向けに製造された特急形気動車で、
JR四国での余剰車をJR九州が購入し、「九州横断特急」などに投入した。
導入に際してコーポレイトカラーである全面赤が中心となる塗色に変更された。

撮影時刻 2005/03/07 08:08:16
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.011 秒
絞り F6.7
露出時間 0.011 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 35 mm
測光方式 分割測光
JR西大山駅を出るキハ47形と背景の開聞岳


初出:2014-06-10

日本の普通鉄道で一番南にある指宿枕崎線西大山駅。
最南端ということで有名だが、運転本数も少なく気軽には行けない。
「JR日本最南端の駅」の表中を背にキハ47形が枕崎を目指して行く。

撮影時刻 2005/03/07 12:10:13
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0 秒
絞り F4
露出時間 0 秒
露出補正値 0.5
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 21 mm
測光方式 平均
JR岩切駅を通過するED75形電気機関車


初出:2014-06-26

ED75型700番台は奥羽本線、羽越本線の耐雪・耐寒装備機として、
1971年から1976年にかけて91両が製造された。
1986年に青函トンネル専用機ED79型に34両が改造された。

撮影時刻 2005/03/12 14:40:51
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.001 秒
絞り F6.7
露出時間 0.001 秒
露出補正値 0.5
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 平均
JR水上駅近くの留置線に留置中の185系特急「水上」


初出:2014-07-01

185系は国鉄後期に急行形の代替として設計、製造された直流特急形電車である。
特急としてだけではなく、普通車としての使用も考慮されて設計されている。
寒冷地仕様の200番台は高崎車両センターに所属している。

撮影時刻 2005/03/20 13:28:36
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.004 秒
絞り F9.5
露出時間 0.004 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
JR千葉駅を出るE257系500番台特急「しおさい」


初出:2014-07-24

E257系500番台は房総特急として製造されたモノクラスの直流特急である。
京葉線開業後は内房線「さざなみ」、外房線「わかしお」は京葉線経由となったため、
千葉駅を経由するE257系500番台は原則として総武本線特急「しおさい」となる。

撮影時刻 2005/05/28 10:34:37
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.006 秒
絞り F8
露出時間 0.006 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 32 mm
測光方式 分割測光
JR鶴見駅付近を甲種輸送中のEF66形電気機関車


初出:2014-09-11

JR貨物吹田機関区のEF66形113号機が新造車両を甲種輸送していく。
牽引されているのは秋田新幹線「こまち」用のE3系R25編成で、
神戸貨物ターミナルから新鶴見まで牽引して行くものと思われる。

撮影時刻 2005/06/25 09:51:38
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.006 秒
絞り F8
露出時間 0.006 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
JR鶴見駅に停車中の205系1100番台


初出:2014-09-19

鶴見線用205系1100番台は103系置き換えのため、
元山手線205系の中間車が先頭車化改造され、
運転席部分新造されて切妻部分に取り付けられた。

撮影時刻 2005/06/25 09:56:53
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.017 秒
絞り F5.6
露出時間 0.017 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 35 mm
測光方式 分割測光
猪谷駅に停車中の神岡鉄道KM100形


初出:2014-10-15

神岡鉄道は旧国鉄特定地方交通線神岡線を引き継いだ第三セクター鉄道で、
旅客営業のほか神岡鉱山で産出される硫酸の貨物輸送で活躍したが、
トラック輸送に切り替わり、経営に行き詰まって2006年12月1日に廃止された。

撮影時刻 2005/07/22 13:51:56
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.008 秒
絞り F8
露出時間 0.008 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 25 mm
測光方式 分割測光
高岡駅前電停の万葉線超低床車「アイトラム」


初出:2014-10-22

万葉線は北陸本線高岡駅から越ノ潟までを結ぶ12.8kmの路線で、
以前は加越能鉄道の所有であったが、鉄道事業から撤退したため、
高岡市や新湊市が中心となって第三セクター万葉線が設立され、引き継いだ。

撮影時刻 2005/07/22 15:13:32
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.006 秒
絞り F8
露出時間 0.006 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
JR高岡駅に停車中の「トワイライトエクスプレス」


初出:2014-11-04

寝台特急「トワイライトエクスプレス」は大阪から札幌を日本海縦貫線経由で繋ぐ。
臨時列車扱いで基本的に週4回、曜日によって運行される。
車両老朽化や北陸新幹線開業などにより2015年3月に廃止予定である。

撮影時刻 2005/07/22 16:33:26
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.017 秒
絞り F5.6
露出時間 0.017 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 33 mm
測光方式 分割測光
のと鉄道穴水駅から廃止された能登線蛸島方面を望む


初出:2014-11-11

のと鉄道は国鉄能登線を引き継ぎ1988年3月25日に穴水−蛸島間を開業させた。
七尾−穴水間はJR西日本所有でのと鉄道が第2種鉄道事業者として乗り入れている。
しかし2005年4月1日に自社線の穴水−蛸島間が廃止された。

撮影時刻 2005/07/23 12:00:53
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.006 秒
絞り F8
露出時間 0.006 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
E4系と連結される400系山形新幹線「つばさ」


初出:2014-12-03

400系は山形新幹線開業時に登場した新在直通の特急形電車である。
標準軌の台車を履き、東京から福島までは東北新幹線車両と連結しての運行もある。
現在はE3系2000番台に置き換えられ、姿を消している。

撮影時刻 2005/09/17 07:59:28
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.001 秒
絞り F4.5
露出時間 0.001 秒
露出補正値 0.5
レンズ最小F値 F4.34
レンズ焦点距離 100 mm
測光方式 平均
八戸駅のE2系1000番台東北新幹線「はやて」


初出:2015-03-04

東北新幹線八戸延伸に合わせて1977年3月22日に登場したE2系1000番台。
これに合わせて「はやて」の愛称も誕生した。
併結運転用の連結器が東京方に設置されている。

撮影時刻 2005/09/19 15:06:10
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.022 秒
絞り F4
露出時間 0.022 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 32 mm
測光方式 分割測光
JR広駅に停車中の105系呉線


初出:2015-03-18

105系は103系をベースに基本2両編成とした地方線区用の通勤形電車である。
前面形状は105系オリジナルと103系制御車からの改造した非貫通形、
それに103系制御車に無理矢理貫通扉を設置したタイプとがある。

撮影時刻 2005/10/21 12:22:28
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.006 秒
絞り F6.7
露出時間 0.006 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
JR東広島駅に停車中の山陽新幹線0系「こだま」


初出:2015-03-20

東海道新幹線開業当時に投入された0系が東海道から撤退、
山陽新幹線で短編成化の上「こだま」として営業運転に着いていたが、
2008年11月30日で定期運用から離脱、翌月のさよなら運転で姿を消した。

撮影時刻 2005/10/21 15:50:28
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.001 秒
絞り F5.6
露出時間 0.001 秒
露出補正値 0.5
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 平均
キハ28形急行「つやま」のサボ


初出:2015-03-25

急行「つやま」は2009年3月13日に廃止された岡山と津山を結ぶ列車で、
キハ28+キハ58の普通列車と共用の車両が使用されていた。
急行「つやま」の廃止によって定期運行の昼行急行は消滅した。

撮影時刻 2005/10/23 08:54:50
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.022 秒
絞り F4
露出時間 0.022 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F4
レンズ焦点距離 40 mm
測光方式 分割測光
東京都庁展望室から中央快速線を臨む


初出:2015-04-13

東京都庁45階の北展望台から西新宿方面を臨む。
縮尺してあるためほとんど分からないかもしれないが、
東京都中央卸売市場淀橋市場の前を走る103系10両編成が見える。

撮影時刻 2005/11/26 13:37:42
機種名 Canon EOS 10D
シャッター速度 0.004 秒
絞り F8
露出時間 0.004 秒
露出補正値 0
レンズ最小F値 F2.97
レンズ焦点距離 24 mm
測光方式 分割測光

  


REI RINGONO railphoto
All rights reserved,
Copyright (C) Semisweet Apple Company and REI RINGONO 2014-2016

[PR]動画